通院患者数が7,000人を超えました。皆様に心より感謝申し上げます。 event_note2025.03.04 開院2年、多くの患者様にご来院いただき、このたび通院患者数が 7,000人を超えました。 これもひとえに、当院を信頼し、足を運んでくださる皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。...続きを読む
院長から皆様への感謝の挨拶【開院2周年を迎えて】 event_note2025.02.15 院長から皆様への感謝の挨拶【開院2周年を迎えて】 本日、当クリニックは開院2周年を迎えました。 これもひとえに、ご来院いただいた患者様、ご支援くださる関係者の皆様、そして日々尽力し...続きを読む
クリニック2周年記念ソングが誕生! event_note2025.02.05 🎸🔥 **ついに完成!**🔥🎸 蒲田駅前やまだ内科糖尿病甲状腺クリニック2周年記念の ハードロックアンセム が誕生!🤘🎶 疾走感あふれるギターリフにのせて、糖尿病・甲状腺治療の最前...続きを読む
バセドウ病のブロック補充療法について event_note2024.12.18 コラム バセドウ病のブロック補充療法について をアップしました。 ブロック補充療法は、バセドウ病の甲状腺ホルモン濃度を安定させる点で効果的な治療法ですが、自然寛解の可能性を失うリス...続きを読む
リブレ2について event_note2024.12.16 糖尿病治療において、血糖値の管理は重要です。これまで、血糖値管理の主流は指先穿刺による血糖値測定でしたが、この方法は痛みや手間が伴い、多くの患者様が継続的な測定に困難を感じていまし...続きを読む
甲状腺と乳がんについて event_note2024.12.16 甲状腺と乳がんについて を公開しました。甲状腺疾患と乳がんは、ともに女性に多く発生する疾患であり、その関連性について多くの研究が行われています。近年、甲状腺機能異常(特に甲状腺ホル...続きを読む
インスリンをやめたい方へ を追加しました。 event_note2024.12.16 インスリンをやめたい方へ を追加しました。 インスリン治療は、糖尿病、特に1型糖尿病や進行した2型糖尿病において、血糖をコントロールするための基本的な治療法です。インスリンは、体内...続きを読む
週1回型インスリン製剤について を追加しました。 event_note2024.12.01 週1回型インスリン製剤は、従来の1日1回の持効型インスリンに代わる新しい治療選択肢として注目されている持続作用型インスリン製剤です。従来の製剤と比較して投与頻度が大幅に減ることで、...続きを読む
最近の吸入型インスリン製剤について を追加しました。 event_note2024.11.29 最近の吸入型インスリン製剤について 吸入型インスリンは、従来の皮下注射によるインスリン投与に代わる、吸入デバイスを使用した新しいインスリン療法です。主に食後高血糖のコントロールを目...続きを読む
自己抗体(サイログロブリン抗体[TgAb]、甲状腺ペルオキシダーゼ抗体[TPO抗体])が陰性の橋本病について を公開しました。 event_note2024.11.28 自己抗体(サイログロブリン抗体[TgAb]、甲状腺ペルオキシダーゼ抗体[TPO抗体])が陰性の橋本病について TgAbやTPO抗体が陰性であっても、橋本病の診断が下される場合があり...続きを読む